家族と会社と自分の【三方よし】我儘に生きることで夫婦円満になれる!

lifestyle
スポンサーリンク

紆余曲折しながらも嫁と結婚して約5年が経過。

一人の旦那として、一人の夫として、そして一人の男として一人の女性を愛すると決めた日から家族だけは大切にしないといけない。

息子も生まれ、一家の主として家族を養っていかないといけない。

家族の幸せのために日々仕事を奮闘している日々が続きます。

とある時、もちろん家族のために頑張り続ける気持ちは今もあるのですが、ふとした瞬間に家族としての自分と、一人の自分としてやりたかったことってなんだったんだろうと思う瞬間がありました。

息子が5歳の誕生日に言った一言。

「パパは大きくなったら何がしたいの?」

まさか5歳の息子からこんな質問をされるとは思ってもいませんでした。

もはや大きくなった自分は家族も出来てこれから養うことだけを考えて過ごしていた自分に、自分が子どもの頃思っていたやりたかったことって何だろう?って思い返すようになりました。

人は大人になるについて何かを犠牲にしていかないといけない。ということをどこかで聞いた覚えもあります。

そうした時に、自分のやりたかったことって何だろうと思うようになった。

今の仕事が本当にしたかったのか?だけど10年以上勤めている会社に恩もある。

わがままに聞こえるかもしれませんが、もちろん息子も大切ですし、嫁も大切、そして今の会社も大切ですが、自分はどうなのか?と。

自分自身の人生も大切にしたい。もっと言うと嫁もそうで、嫁も一人の女性として家事育児をこなす日々ではなく、自分のしたかったことをしてほしいと思うようになった。

息子には自由に育ってほしい。そう思う親自身が自由に育っていなったらそれはそれで説得力がない。

そうこうして行きついた僕らの家族が行っている、家族みんなの人生を大切にするプロジェクトが徐々に発足されていきました。

スポンサーリンク

家族の人生を大切にする方法

嫁には女友達だけで遊びに行く日や、友達同士だけで海外旅行に行くなどの楽しいことに没頭してい欲しい。

僕自身土日が基本的な休みになりますが、だいたい隔週くらいのペースで息子と二人でお留守番しています。

嫁の時間をしっかりと作ってあげることで、日々のストレスを発散してくれたらなと。

嫁には、息子の送り迎えや家事や料理など男性には分からないストレスが日々あり、それを男性は知らずに仕事に向かいます。

嘘じゃなく本当に家事や掃除、育児も本当にいつも大変だろうなという労いも込めて友達との約束が入れば遊びに行っていいよというスタンスで日々家族持ちる持たれつの関係で過ごしています。

僕自身もたまには気の知れたメンバーで海外旅行にも行きたいと思います。

家族と旅行にも行きたいし、本当に我儘が絶えないです。

ですが、僕はみんなそれでいいと思っています。

根本は本当に家族が大切です。

だからこそ、それぞれの気持ちも尊重し、伸び伸びと過ごせる日々を家族みんなで送れるようになればいいなと。

皿洗いは嫁の仕事ではなく、自分も時間あるときはする。掃除も洗濯も同じで、家事は嫁がするものだ!っていう時代は本当にみんなが幸せなのかなと。

家事を明確に分担するわけでもなく、時間がある方が助け合ってやる。それくらいの気遣いで良いと思います。

家族になろうが、一人の男性と、一人の女性、そして一人の息子であることは変わりはありません。

人生100年時代と言われる時に半分以上同じことする必要はないと思って、どうせならみんなでおもっきり楽しもうとという考え方です。

何度も言いますが、根本は本当に家族が大切です。

だからこそ、お互いを尊重し合える関係で結婚してもいたいですね。

仕事も大切にする方法

やりたいことがあって転職する人も多いと思います。

嫌なことがあって辞めてしまうことも、ですが今回の僕の場合は、仕事を10年以上続けており、これといって会社に不満があるわけでもありません。

むしろ10年も勤務させてくれたことに恩があります。

今の会社があったから、家族ができて、家も買うことができて今の生活があります。

自分のやりたいことのためだけに、正直裏切れるはずがありません。

ですがカフェをやってみたいとか、自分のお店を開いてみたいって思いは当然みんなあると思います。今では副業がOKな時代です。

僕個人としては、両方やってのけたら良いと思っています。

そんな片手間にできるはずないだろとか、中途半端にして儲かるはずがないとかおそらく色々言われると思います。

ですが、正直に答えると本当にどっちも大切なだけなんだと思います。

お世話になった会社のこと、自分がやりたいこと。

これを天秤にかけてどちらか選べ!?と言われても正直困ります。

だったらどっちもやってみようと思うようになりました。

結果それが自分と周りの人が幸せになる

息子、嫁、会社、同僚、両親、兄弟、友達、、、色々な自分の周りには大切な人が存在します。

その大切な人は、いつまでも大切です。

胡散臭いこと言うとみんなハッピーになったらいいじゃないか?っていう気持ちです。

その中に自分も入れてもいいじゃないか?っていう思いです。

  • 家事はちゃんと手伝う
  • 嫁の時間を作ってあげる
  • 息子には不自由はさせない
  • カッコいいパパ/ママであり続けたい
  • 会社は大切だし、いつまでも恩はある
  • 自分たちのやりたい気持ちを大切にする
  • お互い時間は見つけてあげる

他にも色々出てくると思いますが、家族が円満で自分も満足で、周りが幸せになれるようにもっと我儘になっていいと思います。

自分円満は周りの円満です。

お互いを思いやる気持ちを大切に過ごしていけば、必ず周りのみんなも喜びます。

何かを諦める必要なない、もっと我儘に生きて良いと思います。

一度の人生後悔の内容に生きるように心がけていきましょう!

嫁の尻に敷かれることは仕方ないことですが笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました