【Googleアドセンス】価値の低い広告枠で3ヶ月間15回審査落ち続けた僕

lifestyle
スポンサーリンク

Googleアドセンスの審査合格はブログ初心者にとっては登竜門となるべき存在!

このブログ記事が公開されているということは、アドセンス審査に合格したことだと思います。

ひつじ
ひつじ

おめでとう自分!

  • アドセンス審査がなかなか通らない
  • 何を修正すればいいか分からない
  • 価値の低いコンテンツと記載されてしまった

などの不合格で落ちてしまった方も多いのではないでしょうか?

  • Googleアドセンスの合格までのプロセスが分かります。
  • 修正した順序を自分的に公開していきます。
  • 実際にかかる日数もわかります。

アドセンス合格までのプロセスを下書きを行いながら記載していった内容になります。

スポンサーリンク

Googleアドセンス合格まで道

ここでは合格までのプロセスを記載していきます。

どういう結果でどういう修正を行ったかを記載しています。

1回目申請

申請期間:2020年8月4日~8月10日(6日間)

申請時の記事数:29記事

実施内容

  • 特に何もせず、申請してからも毎日ブログを更新

【結果】

不合格【価値の低い広告枠(コンテンツが複製されてるサイト)】

価値の低いと言われる気持ちが辛いですが、さすがに一回目の申請だから仕方ない!

色々調べた結果修正するところが山積み感じますのでそこを修正するぞ!

2回目申請

申請期間:2020年8月10日~8月15日(5日間)

申請時の記事数:31記事

実施内容

  • 特に何もせず
  • 2記事追加

【結果】

不合格【価値の低い広告枠(コンテンツが複製されてるサイト)】

まぁ記事を追加したくらいでは何にも変化はないだろうと甘い考えで出してみたものやはり無理でした。

3回目申請

申請期間:2020年8月16日~8月19日(3日間)

申請時の記事数:31記事

修正内容

  • 4個以上同じキーワードの題名をすべて修正

【結果】

不合格【価値の低い広告枠(コンテンツが複製されてるサイト)】

タイトルの修正だけだとさすがにきついのか、、色々なGoogleアドセンス合格に向けた記事を読みあさろう!

4回目申請

申請期間:2020年8月20日~8月22日(2日間)

申請時の記事数:36記事

修正内容

  • Amazonアソシエイトのアフィリエイトリンク添付記事からリンク削除
  • ASP〈A8ネット〉のアフィリエイトリンク添付記事からリンク削除
  • 外部/内部のYouTubeサイト記載の記事からリンク削除

【結果】

不合格【価値の低い広告枠(コンテンツが複製されてるサイト)】

価値が無いと言われることへの強烈な精神的ダメージ、、そこまで言わなくても、、

Twitterで知り合った同じブログ仲間の方も受かりました報告が最近目立ってきて、一人焦りを隠しきれなくなる。

とりあえず他のアフィリエイトの記事をすべて削除してみたもののあまり意味がなかったようです。

くそーーーーー!

5回目申請

申請期間:2020年8月24日~8月26日(2日間)

申請時の記事数:40記事

修正内容

  • 過去記事の画像が無い記事をサーチコンソールで削除、WordPressでも削除
  • 文字数2,000文字以下の記事の削除〈下書きで保存して保存中〉
  • リライトした記事、前回アフィリエイトリンク添付していた記事を再インデックス登録
  • site:~で表示されない記事を再インデックス登録
  • 題名と検索結果の違う記事を再インデックス登録

【結果】

不合格【価値の低い広告枠(コンテンツが複製されてるサイト)】

くそ!めちゃくちゃ頑張って修正したのに、、、なぜなんだ。

この一歩進めないもやもやした気持ちがブログへのやる気が無くなってくる。

なかなか価値の低値広告枠から抜け出すことが出来ない、、、

6回目申請

申請期間:2020年8月28日~8月30日(2日間)

申請時の記事数:41記事

修正内容

  • プライバシーポリシーの設定
  • サイトマップの設定
  • 過去記事のリライト〈吹き出しや見出しの設定〉

【結果】

不合格【コロナの影響により審査できません】

今度はコロナの影響、、、もはや何を修正したらいいか分からない八方ふさがりの状況。

明確に価値がないとばかり言われ続け、質を求めて編集したりしたけど、そもそものフィールドに立てないという闇ですね。

今までプライバシーポリシーとサイトマップを設置していなかったので、設置してみました!

と同時に過去記事に装飾を加えるようにしました!

7回目申請

申請期間:2020年8月31日~9月2日(3日間)

申請時の記事数:42記事

【修正内容】

  • Googleサーチコンソールで404エラーの記事2件削除
  • Googleサーチコンソールでnoindexタグの除外を修正
  • 5,000文字を超える投稿2件
  • カテゴリーを4つに絞る

【結果】

不合格【コロナの影響により審査できません】

いやーメンタルがやられそうです。改善すれどもすれどもどれが正解か分からない状態です。

Twitterで聞いたら、404エラーがあると言われ何個か記事の削除も行いました。

それでもダメ、、、

404エラーがあることがだめなのではという、ご指摘を受けてサチコにて削除しています。

あとは5,000文字を超える記事を投稿し6個あったカテゴリーを4個に変更しています。

8回目申請

申請期間:2020年9月3日~9月5日(2日間)

申請時の記事数:42記事

修正内容

  • 特になし

【結果】

不合格【コロナの影響により審査できません】

やけくそで落とされた次の日に何の編集もなく申請に出しました。

何かがうまいこと審査を切り抜けてくれるんじゃないかという淡い期待も虚しく、、、、

むかついてすぐに申請出したけどマジで意味なかった、、

いくつかの成功者の記事を読んでいると数日空けてから再申請あると通りやすいとという記事を見付けたので次はそれにチャンレジしてみます。

9回目申請

申請期間:2020年9月6日~9月9日(3日間)

申請時の記事数:45記事

修正内容

  • 投稿内のフリー画像をすべて削除
  • Amazonアフィリエイトの記事が一個あったので削除

【結果】

不合格【コロナの影響により審査できません】

OMG!うすうす感じてましたよ、、やはりこのコロナ審査から抜け出す方法は他にはないモノか、、、

調べているうちに、投稿内のフリー画像がダメだという情報もありました!なので一旦、アイキャッチ画像以外の画像をすべて削除しました。

その記事を見なおしている時に、アフィリエイトのリンクも一つ発見したの削除しております。

Twitter上で知り合った方々が色々と「合格しましたー!」っていうツイートを見るたびに、本当に悔しいですし、なぜ自分だけっていうネガティブな感じになります。

20回以上も挑戦して受かった方のYouTubeやブログを読んでなるほどといつも勉強しているのですが、改善してもしても結果は同じ、、本当に何がダメなのか、、ほかのアフィリエイトも視野に入れてはいますが、ここまでチャレンジしたのであればどうしてもGoogleアドセンスに受かりたい。

気持ちばかりが先行し、中身がついていけていない状態です。

10回目申請

申請期間:2020年9月17日~9月18日(1日間)

申請時の記事数:47記事

修正内容

  • 申請期間を1週間以上あけておこなうようにする
  • カテゴリーを2つに絞る
  • 申請期間中に毎日更新

【結果】

不合格【コロナの影響により審査できません】

マジかよ、、

1週間申請あけてから出したけど不合格、、、一体どうしたらいいのだろうか、、

そもそもの記事の問題なのか、コロナで単に審査をしてもらえないだけなのか?

悪戦苦闘が続く。。

11回目申請

申請期間:2020年9月18日~9月21日(3日間)

申請時の記事数:35記事

修正内容

  • プロフィールの作成
  • 文字数の少ない記事の削除45記事→35記事まで
  • アイキャッチ画像をすべてオリジナル画像に変更

【結果】

 

不合格【コロナの影響により審査できません】

もう何も出てくる言葉がありません。。

これ以上修正するとことなんてマジでないと思えてくる。。。

12回目申請

申請期間:2020年9月21日~9月25日(4日間)

申請時の記事数:35記事

修正内容

  • 何もしない!

【結果】

 

不合格【価値の低い広告枠(コンテンツが複製されてるサイト)】

はい、不合格、、、しかも一番初めの価値の低いコンテンツに戻りました。。

まぁ一旦これでコロナ地獄からは解放ですねwwある意味の開き直りです。。

記事数が多いことで修正する場所を探すのに相当膨大な時間がかかってしまう。。

13回目申請

申請期間:2020年9月25日~9月28日(3日間)

申請時の記事数:28記事

修正内容

  • CopyContentDetectorで各記事のコピペチェック実施
  • 類似100%を見つけて1記事削除
  • 予防策で40%以上類似の記事を数記事削除

【結果】

不合格【価値の低い広告枠(コンテンツが複製されてるサイト)】

マジでか、、、コンテンツが複製されているという難解にぶち当たる。。。

コピペしていないのにコピぺ100%してると言われて絶対これだ!と思ってたけどそもそもの話でした。。

辛い。。。

14回目申請

申請期間:2020年9月29日~10月3日(5日間)

申請時の記事数:26記事

修正内容

  • 全ての記事の題名を変更
  • 文章のリライト
  • 重複しそうな記事のウィジェットを一旦非表示にする

【結果】

不合格【価値の低い広告枠(コンテンツが複製されてるサイト)】

マジでなんでだ!?そもそもの書いた記事に全くの意味がないのだろうか!?

ここまでくるともはや、やけくそです。

今まで約50記事くらい書いてきた記事を削除することにすごく抵抗はあったものの、

アドセンス合格に向けて背に腹は代えられない気持ちで削除。。

本当に自信のある記事だけに絞ったつもりが、、

それでもダメなのか。。

15回目申請

申請期間:2020年10月4日~10月6日(2日間)

申請時の記事数:11記事

修正内容

  • 原因追及のために記事数を10記事まで減らす
  • もちろん削除した記事もすべてサーチコンソールからも削除
  • 全く今まで書くような内容ではない記事を2記事追加してみる!

【結果】

不合格【価値の低い広告枠(コンテンツが複製されてるサイト)】

もはや悪夢ww

辛すぎる、、もう限界です。11記事まで無くしてもなお不合格、、

16回目申請

申請期間:2020年10月6日~10月10日(4日間)

申請時の記事数:7記事

修正内容

  • 原因追及のために記事数を7記事まで減らす
  • もちろん削除した記事もすべてサーチコンソールからも削除
  • カテゴリーを2つに絞る
  • 1カテゴリーにつき、記事数を3つは当てはめる
  • 過去のカテゴリーURLをサチコで削除

【結果】

ぬおおおおおお!!!!!!!!!!

ついに、、やっと合格の連絡が(´;ω;`)

ブログを始めて約3か月、、本当に辛い日々が続きましたが頑張ってきた甲斐がありました!

Googleアドセンスとの闘いを終えてみて

「継続することでしか成功はない」本当にこの言葉だけを頼りに挑戦してきてましたが、

本当に心が折れそうになることは山ほどあります。

仕事から帰ってきて毎日夜中3時頃までずっとブログと向き合って、家族も心配になるくらい取り組んできたことでしたが、10月10日は本当に僕にとって素晴らしい記念日となりました。

結局15回不合格をもらい続けてもなお、継続することが出来たのはやっぱり応援してくれる力でしかなかったです。

ブログ開始同時期に始めたTwitter上でのブロガーさんとのコミュニティや、夜な夜なパパの作業を陰ながら応援してくれた家族がいたからこそ、ここまでやってこれたんだと思います。

一発合格や、ブログ開設3日で合格などと色々な記事を目にするたびに、「なぜ自分だけ受からないんだろう」とどんどん沼に入っていくことに恐怖すら感じていました。

ブログ開設に伴った初期費用も、今まで費やしてきた時間も本当に諦めたら無駄になるし、

だけど出口の見えないこの戦いになんとしても勝ちたかった思いもあります。

本当に辛い3か月間でしたが、本当に良かったと思っていますし、ブログを通してたくさんの方からアドバイスを頂いたりと、結果合格してみて思ったことは、もちろん合格自体は嬉しいことです。

ですが一番振り返って良かったなと思うことは

  • アドセンス挑戦を通して多くのブロガーさんとSNSを通して出会えたこと
  • 一番の理解者でもある家族の大切さ

を痛感出来たことかもしれません。

同じ目標を持った人は、正直自分の周り(職場や友達)にはいませんでした。

ですが、日本全国で見た時に本当に多く方がGoogleアドセンスに挑戦してることがわかり、本当に励みになりました。

そうした出会いがあって乗り越えれたことが本当に良かったなと思います。

現在、アドセンス審査に挑戦している方へ

必ず絶対に合格できます!

一発合格や、3日で合格など色々なすごい情報が出回りガチですが、

全くのブログ初心者がGoogleアドセンスに挑戦したら10回以上落ちることは全然あります。

その分多くのことを勉強し、多くの対策を理解することでよりブログへの知識が広がった気もしています。

不合格にはかならず不合格の理由があります。その理由を一個一個改善していけば必ず合格します!

そして、SNSを通して励ましてくれる方や繋がりは本当に大切です!

この記事を読んで下さった方は、アドセンス審査に悩んでいる方が多いと思います。

アドセンス審査を出して結果が出るまで2日~1週間くらい気になって仕事もおぼつかなく気持ち本当にわかります。

落ちた時の虚無感や絶望感も本当に良く分かります。

諦めない限り必ず成功します!

また改めてアドセンス合格に向けて個人的に思ったことを当記事をまとめた内容にはなりますが記事を作成しますので、少しでも参考になればいいなと思います。

諦めずに是非向き合っていってほしいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました